埼玉司法書士会

司法書士は、くらしに役立つ法律家です。

埼玉司法書士会について

このページでは、埼玉司法書士会に所属する司法書士事務所の求人情報を公開しております。
下記各事項を御承諾の上、ご利用下さい。

  1. 求人内容に関しては、当会は関与しておりません。そのため、求人に対する応募、求人の内容に対する質問等は、直接各司法書士事務所へお願いたします。
  2. 既に採用が決定している場合があります。
  • 現在の登録件数: 19

求人ID:9483

更新日時:2025-11-19 10:08:21

事務所名 司法書士法人リーガル・フェイス さいたま支店
司法書士名 本田洋介 担当者名 採用担当
所在地 さいたま市浦和区高砂二丁目3番19号 新高砂ビル2階
TEL 048-816-3727 FAX 048-816-3728
E-mail saitama_jinji@l-faith.com
交通機関 JR浦和駅
勤務形態 パート・アルバイト 勤務時間 下記に記載
司法書士資格 不問 補助者経験 不問
運転免許 夜間通学
備考 1998年に個人事務所として開設、2010年に法人化した司法書士法人です。不動産登記業務を中心に業績を拡大してきております。グループ全体で15,000件を超える不動産売買の立会業務を中心に相続や法人登記など様々な業務を行っております。
女性スタッフも多く、ワークライフバランスを実現できる働きやすい環境です。
所内の教育体制もしっかり整っていますので、未経験の方も安心してご応募下さい。

1.業務内容
司法書士法人でのサポート業務のお仕事をご担当いただきます。
銀行・法務局・役所などへ書類預り・提出などの外回り業務が主な業務です。
〈業務内容〉
・金融機関の書類授受
・法務局や役所の書類授受
・電話対応
・各種入力業務
(メール送受信・データ入力などの簡単な操作)など

外出時は公共交通機関または社用車で移動していただきます。
もちろん、外出時の交通費は全額会社負担です。
※20代~40代の方が活躍中!!
※入社後研修がありますので、業界未経験の方も安心してご応募ください。

2.給与
1,200円~1,500円
※経験・能力を考慮の上決定します。
■昇給あり
■通勤時の交通費支給あり
※月額上限30,000円

3.諸手当
■雇用保険
■労災保険
■厚生年金 ※週20時間以上の場合加入
■健康保険 ※週20時間以上の場合加入

4.勤務時間
9:00 ~ 18:00
■実働時間:6時間~/日 
■週3日~5日
※休憩時間60分あり

希望の曜日を指定して就業できます。
曜日や勤務時間の変更は柔軟に対応しておりますので、パートさんも安心して働けます。
ご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。

5.休日
【完全週休2日制】
■ 土・日・祝日
■年間休日120日以上
■年末年始休暇
■有給休暇 ※有休消化率80%以上
■慶弔休暇・産休・育休

6.応募方法
メールまたは郵送にて履歴書及び職務経歴書をお送りください。
※応募書類は返却致しません。万が一不採用の場合には当社で責任を持って廃棄します。予めご了承ください

求人ID:9357

更新日時:2025-11-19 9:05:19

事務所名 司法書士法人富永合同事務所
司法書士名 富永 博文 担当者名 富永
所在地 埼玉県三郷市三郷2-2-11-301
TEL 048-949-2855 FAX 048-949-2856
E-mail info@office-tominaga.com
交通機関 JR武蔵野線 三郷駅 徒歩3分
勤務形態 正社員 勤務時間 9時~18時
司法書士資格 不要 補助者経験 不要
運転免許 不要 夜間通学
備考 当事務所では積極的に司法書士有資格者及び司法書士補助者(受験生)を募集しております。
まずは当事務所のことを知っていただき、ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募いただければと思います。

1. 当事務所について
現在司法書士資格者7名、補助者3名の事務所です。
事務所理念
司法書士はサービス業であるとの考えのもと「お客様の笑顔のために今何ができるのか」、それを行動の指針としております。
基本方針
大手事務所のような単なる大量生産ではなく、1つ1つ司法書士だからこそできる質の高い仕事をしてお客様との信頼関係を構築して行きます。

業務内容と特徴
不動産登記がメインですが、債務整理、商業登記、遺産承継業務、成年後見申立、家事事件等多岐にわたっております。
 例えばメインである不動産登記も決済、借換、相続等のオーソドックスな内容は勿論、第三者の為にする契約登記、破産管財・財産管理人案件、工場抵当、外国籍の相続等かなり高度な案件も数多く積極的に取り扱っております。
 取引先も不動産会社様、ハウスメーカー様、金融機関様、弁護士事務所様、税理士事務所様、個人のお客様等とバラエティーに富んでいます。さらには行政書士、土地家屋調査士兼業しておりますので、極めて広範囲の経験を積むことが可能です。
  また、大規模事務所にありがちな分業制や〇〇部門といった部門分けはとっておりませんので、司法書士業務全般の力がつくと思います。EAJ案件の取り扱いはございません。
 新人であっても成長段階に応じて、複雑な登記案件(上記業務内容参照)もお任せします。もちろん随時フォローします。
まずは「できること」から得意分野を作っていただきつつも、司法書士の仕事なら何でもできる一人前のレベルまで成長していただければと思います。

2. 求める人材像
・お客様のことを常に考えることが出来る方
・相手に対する思いやりをもって事に当たれる方
・資格者として早く一人前になりたい方
・接客業経験のある方
・明るく前向きな方
・コミュニケーション能力のある方
・チームプレイを大切に出来る方
いい加減な仕事は絶対にしないという事務所の方針ですので、早く仕事を覚えたい方には最適な環境をご用意できます。
営業活動やお客様とのやり取りを通じて、司法書士として成長したい方歓迎します。
未経験者歓迎
事務所メンバー全員が未経験からスタートしております。そのため、充実した教育体制を準備しておりますので、是非奮ってご応募下さい。

3.教育方針
当事務所では、皆さんが司法書士業務のプロになるために現場で学んでいただくことを重視しております。
いくら知識を身につけても、実際に経験をしていただかなくては、「出来た」ことにはなりません。
そこで、弊所では司法書士としてプロになって欲しいという思いのもと、各種研修プログラムを設けております。
他にも外部団体主催による各種研修会にも積極的に参加して頂き、司法書士のみならず、社会人としても大きく成長して頂きます。研修費用は事務所で負担させて頂きます。今までの例として、社会人研修、元CAによるマナー研修、立会研修、相続対策研修等参加しております。
司法書士としての確かなスキルを身につけて、一流の司法書士業務のプロになりたい合格者の方、資格者の方は是非、ご応募をお待ちしております。

4. 代表挨拶
就職活動中の皆様、初めまして、司法書士富永合同事務所代表の富永です。弊所人材採用情報をご覧頂き、誠にありがとうございます。
弊所のメンバーは全員未経験からこの業界に飛び込んできております。ある意味これは他事務所と異なる弊所の特殊な点かもしれません。そのため、未経験者を対象としたプロ育成制度を初めとする各種研修プログラムが充実しております。
弊所で最重要視しているのは経験ではなく、その人個人の仕事に対する姿勢、お客様に対する思いやり、司法書士を先生業ではなくサービス業としてとり組んで頂けるかという点となっております。
もし弊所の理念にご賛同頂けましたら、経験が無いからと躊躇するのではなく、情熱をもって弊所人材募集にご応募頂き、お力をお貸し頂けたらと存じます。
そして、晴れて弊所に入所したからにはプロ育成制度のもと司法書士として成長するのは勿論、社会人としても、1人の人間としてもお互いに成長して頂けたらと思います。
一日でも早く皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

5.募集要項
【応募資格】
司法書士資格者(実務経験不問、簡裁代理権なしでもOK、筆記試験合格見込者歓迎)
※当事務所の所員は全員実務未経験からスタートしていますので、分からないことなどにも親切丁寧にご対応いたします。
司法書士補助者(司法書士試験受験生)

【給与】
月給30万円以上(未経験資格者・資格手当含)~
新人研修優先の出勤OK。
認定考査合格に向けたサポートも行っております。
パート・アルバイトも応相談。
補助者(受験生)月給24万円以上~
受験勉強のため週三日等の勤務もOK

【勤務時間】
9:00 ~ 18:00

【休日・休暇】
土日祝、夏期、年末年始、GW、慶弔、有給

【待遇・福利厚生】
賞与年2回
交通費支給
社会保険完備
引越費用補助制度(遠方の方も是非ご応募下さい)
図書費手当
退職金制度あり
司法書士登録費用事務所負担
司法書士会費事務所負担
各種研修費事務所負担
事務所蔵書無料貸出
試用期間(3ヶ月)

6. 応募方法
まずは郵送にて当事務所宛てに履歴書、職務経歴書をお願い申し上げます。
履歴書、職務経歴書を拝見させていただき、ご面談させていただく方については、当方より、ご面談日程のご連絡をさせていただきます。

その他詳しくは弊所HPをご覧下さい。
https://www.tominaga-office.jp/14810145766190

求人ID:8949

更新日時:2025-11-19 9:00:45

事務所名 パートナーズ司法書士法人
司法書士名 神戸光邦、脇博喜 担当者名 神戸光邦
所在地 (川越事務所)埼玉県川越市脇田本町29番地1(狭山事務所)埼玉県狭山市入間川一丁目20番16号
TEL 049-238-7047 FAX 049-245-7933
E-mail mitsukuni.kanbe@partners-law.jp
交通機関 (川越事務所)JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分(狭山事務所)西武新宿線狭山市駅徒歩5分
勤務形態 正社員、パート・アルバイト 勤務時間 9:00~18:00(土・日・祝休日)
司法書士資格 要(補助者は不問) 補助者経験 不要
運転免許 夜間通学
備考 ■事務所概要
当事務所は埼玉県川越市と狭山市の2ヶ所に事務所を開設している司法書士7名、事務スタッフ12名(30~40代中心)、計20名程度が在籍する司法書士法人です。
業務拡大につき、今回は川越事務所もしくは狭山事務所に勤務いただける①司法書士有資格者1~2名②司法業務補助者③司法書士業務パート・アルバイト(主に受験生)を募集いたします。
※実務経験のある方、即戦力となっていただける方、ぜひご応募ください。
※令和5年度、6年度合格者の方、実務未経験の方、または経験者の方、歓迎いたします。
※埼玉県外にお住いの方からのご応募もお待ちしております。

■事務所の特長
当事務所は開業11年目、地域の方々やお取引先様にとって身近な「パートナー」でありたいとの想いのもと、お客様と同じ目線に立ち、真摯にお客様のニーズや不安に向き合い、広い視点で「提案」を中心としたサービスを提供していくことを理念として取り組んでおります。
幅広く様々な業務を取り扱っており、案件ごとに担当制を採っていますので、一連の実務能力と対応能力が身に付きます。未経験の方には基本業務を覚えていただくまで経験豊かなスタッフが指導係として付き、二人三脚でフォロー・研修していきます。
例えば当事務所に勤務する司法書士の例として、未経験で入社した後、1~2年程度で不動産決済業務、相続手続業務、遺言作成支援業務、商業法人登記業務をはじめとし、他士業(主に税理士・弁護士・行政書士)と連携して進めていくような包括的な案件なども横断的に習熟、対応していただいております。
相続・遺言』に関連する業務を強みとしており、2024年の相続関連業務の相談件数は2ヶ所の事務所合計で871件となっております。
また、元々代表司法書士自身が都内で勤務していたこともあり、都内の不動産会社・他士業・その他の一般企業から大型決済案件をご紹介いただいたり、組織再編業務をご依頼いただいたりと、様々な分野の専門性も高めていける環境です。


今後、川越・狭山エリアから関東一円へと業務を拡大していく予定です。平成31年に法人化、令和1年に狭山事務所を開設し、都心への出店も視野に入れております。今後の当事務所の中核を担っていただけるような向上心と積極性に溢れる方のご応募をお待ちしております。
事務所ホームページ http://partners-law.jp/

■取扱業務(割合順)
(1)相続・遺言関連業務(HPやセミナーによる集客、税理士・保険会社・葬儀社からの紹介等)6割
(2)決済等不動産登記業務(不動産会社・ハウスメーカー・金融機関等)3割
(3)商業法人登記業務(設立・役員変更・増資・組織再編・企業法務等)1割
※債務整理、その他裁判業務は現在取り扱っておりません。(家事事件を除く)
今後、更に相続周辺分野(相続手続き、遺産整理業務、家族信託、遺言作成等)に力を入れていく予定です。

■募集要項(有資格者)
【募集対象】司法書士有資格者(未経験可) ※試用期間3ヶ月あり
【勤務地】
①川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分)
②狭山事務所(西武新宿線狭山市駅徒歩5分)
【業務内容】司法書士業務全般
【必要資格】司法書士、最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ)
【勤務時間】
9:00~18:00 (土・日・祝休日)※狭山事務所は土曜日定休
※ただし、1ヶ月に1回程度、土曜日に出勤していただく場合があります。その際はシフトにより平日にお休みを取っていただきます。
【給与】
司法書士 月給28万円
ただし司法書士未登録時は月給25万円
(平均残業時間0~10h月程度)
※残業が発生した場合には、いわゆるみなし残業や固定残業代ではなく、働いていただいた分だけ別途残業代は全額支給します。
※実務経験者の方は、これまでの経験内容や給与額を参考にご提示いたします。
※能力、業績に応じて昇給あり、業績に応じて年2回賞与あり(昨年度実績最大年間6ヶ月分)、残業代・交通費支給、司法書士登録された方は会費等全額事務所負担
※埼玉県外にお住いの方で転居を伴う方には引っ越し費用の一部を支給いたします。
【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険(法人のため厚生年金・健康保険完備)、司法書士登録者の会費等全額事務所負担

■募集要項(正社員)
【募集対象】司法書士業務補助者 ※試用期間3ヶ月あり
【勤務地】
①川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分)
②狭山事務所(西武新宿線狭山市駅徒歩5分)
【業務内容】司法書士業務全般(主に、相続業務に関連する書類収集や作成、手続き先機関への書類の授受、提出などを担当していただきます。
【必要資格】自動車運転免許、最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ)
【勤務時間】
9:00~18:00 (土・日・祝休日)※狭山事務所は土曜日定休
※ただし、1ヶ月に1回程度、土曜日に出勤していただく場合があります。その際はシフトにより平日にお休みを取っていただきます。
【給与】
 月給21万円(実務未経験者)
(平均残業時間10h/月程度)
※残業が発生した場合には、いわゆるみなし残業や固定残業代ではなく、働いていただいた分だけ別途残業代は全額支給します。
※実務経験者の方は、これまでの経験内容や給与額を参考にご提示いたします。
※能力、業績に応じて昇給あり、業績に応じて年2回賞与あり(昨年度実績最大年間6ヶ月分)、残業代・交通費支給
【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険(法人のため厚生年金・健康保険完備)、

■募集要項(パート・アルバイト)
【募集対象】司法書士業務補助者(主に司法書士試験合格を目指している受験生の方)
 ※試用期間3ヶ月あり
【勤務地】川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分)
【業務内容】司法書士業務全般(主に、相続業務に関連する書類収集や作成、手続き先機関への書類の授受、提出などを担当していただきます。
【必要資格】最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ)
【勤務時間】
川越事務所9:00~18:00 (土・日・祝休日)のうち、希望により週3~、4時間~
※試験前の勤務体系やお休みなど相談に応じます。
【給与】
 時給1200円、交通費支給、能力、業績に応じて昇給あり
【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険


■応募方法 
履歴書(手書き)と職務経歴書(パソコン可)を採用担当神戸宛てにお送りください。
書類選考後、面接にお越しいただきたい方には、追ってご連絡差し上げます。
<送付先>
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町29-1 トーア川越1F
パートナーズ司法書士法人 採用担当 神戸 宛

求人ID:8970

更新日時:2025-11-18 15:46:50

事務所名 クローエッジ司法書士法人
司法書士名 玉木智史 担当者名 玉木
所在地 埼玉県さいたま市南区沼影1丁目10番1-2512号
TEL 048-861-3113 FAX
E-mail tamaki.satoshiあっとsnow.plala.or.jp(「あっと」を「@」に変換してください。)*求職者以外のメールはお断りします。
交通機関 武蔵浦和駅徒歩2分 (埼京線、武蔵野線)
勤務形態 正社員又はパート 勤務時間 正社員:平日9時ー17時(残業無し、勤務時間相談可)  パート:週4日、1日5時間~(残業無し、勤務時間相談可)
司法書士資格 正社員:必要 パート:不問(あれば尚可) 補助者経験 不問(あれば尚可)
運転免許 不問 夜間通学 不問
備考 正社員(司法書士)、パート(資格不問)を各1名を募集します。
相続(登記、遺産整理、遺言執行、遺言作成)などを主な業務とし、他士業からの案件が多く様々な経験が積めると思います。(決済案件は多くありません。)また、分業制は採用しておりません。
まだ4名の小規模な法人ではありますが、共に成長をしていける方の応募をお持ちしております。
正社員(司法書士有資格者) 給与、月額20万~35万(能力による)、賞与、昇給有り、社保完備
パート(司法書士資格不問、あれば尚可) 時給1100円~2000円(能力による)、賞与、昇給有り
正社員、パートともに試用期間は3か月とします。残業、休日出勤はありません。
勤務時間のご相談に応じます。例えば、正社員でも週4日勤務、時短などお気軽にご相談ください。
詳しい内容に関しましては、面接時に説明を致しますが、不明な点があればメールでお答えいたします。
応募方法は、履歴書をメールで送り下さい。

求人ID:9108

更新日時:2025-11-18 12:20:49

事務所名 木村司法書士事務所
司法書士名 木村優介 担当者名 橋本明弘 横島有花
所在地 さいたま市北区東大成町1-584-1 アイマウスビル3階
TEL 048-667-2330 FAX 048-667-2334
E-mail y-kimura@kimura-lawoffice.jp
交通機関 東武アーバンパークライン北大宮駅から徒歩7分または大宮駅からバスで約7分
勤務形態 正社員 勤務時間 9時から18時
司法書士資格 補助者経験
運転免許 夜間通学 不可
備考 (1)当事務所の特徴
・昭和50年創業、男性8名、女性3名のアットホームでチームワークが良い事務所です。
・お客様が年々増加している事務所です。
・業務内容としては、不動産登記(決済、担保設定等)、商業登記、相続登記が中心です。信託、任意後見、遺言の分野についても紹介経由で受任しております。
・スタッフに一台スマホを支給し、システム化、デジタル化を積極的に推進し、時代の変化に対応しております。
・ベテラン揃いなので、登記業務の奥深くまで学べます。
・困ったことがあれば、みんなで助け合って解決していく事務所です。
(2)求める人材像
・司法書士有資格者(令和7年度司法書士試験合格者又は司法書士有資格者で業務経験1年以上の方、決済、相続登記、商業登記ができる方)
・不動産登記、商業登記、相続登記をバランスよく学びたい方
・将来独立を検討しており、3年から5年程度修行をしたい方
・勤務司法書士として幅広い業務を経験したい方
・フットワークが良く健康な方
・チームワークを第一に考えて頂ける方
・できれば長期勤務可能な方
・できればフットサルができる方
(3)待遇
①令和7年度司法書士合格者
月額 28万円~(昇給有) 想定年収 初年度約450万円
②司法書士業務経験者
月額 30万円~(昇給有)想定年収 初年度約500万円から約550万円
試用期間3か月有(試用期間中も上記の金額を支給いたします。)
業績により賞与2回あり(過去3年間平均は、年間4.5か月分)
社会保険完備
労災保険の上乗せとなる従業員向け医療保険あり
司法書士会費全額事務所負担。ただし初めの2年は貸与制となり、2年以上勤務により免除
交通費支給(月2万円まで)
残業代は全額支給いたします。固定残業代制度は採用しておりません。
概ね月20時間くらいが平均です、土日出勤手当あり。
(4)勤務
9時から18時(休憩1時間)
基本的に土日、祝日休み(ただし土日出勤ありで翌週代休取得制度あり。)
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
(5)応募
履歴書(写真添付)、職務経歴書を郵送またはPDFでメールください。
郵送の場合は、コピーをお送り頂いてもかまいません。
また、履歴書の自己アピール欄に将来のキャリアプランについて簡単にご記載ください。
どんな事務所か聞きたい方、ご自身の自己成長に役立つ事務所か聞きたい方は、遠慮なく上記番号にお電話ください。
(6)代表からひとこと
求人情報を最後までご覧いただきありがとうございます。
本年度、当事務所は残業時間3割減、賃上げ5%を実現しました。これもひとえにスタッフのチームワークおよび業務プロセス改善の賜物です。来年度以降さらなる発展、新規業務への挑戦を続けていきます。このような事務所で一緒に働きませんか。独立志望の方も喜んでお迎えします。
各種相談窓口
Copyright(C) 埼玉司法書士会 All Rights Reserved